Gamerch
崩壊学園非公式攻略Wiki

【崩壊学園】初心者攻略情報

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:退会済ユーザー


ここでは崩壊学園を始めたばかりの初心者の人に、崩壊学園を進めていく上で知っていると役立つ情報や、必須テクニックなど、ゲームを進めていくうえで役に立つ攻略情報をまとめて掲載しています。


ステージについて

崩壊学園のステージは大きく分けて4種類あり、それぞれ「期間限定イベント」「通常イベント」「物語ステージ」「火を追う蛾」と分けられる。


期間限定イベント
規模が大きいイベントは個別にステージが出現する。Lv制限のかかっているものが多く、基本的にLv20かLv40制限となっている。それほど遠いレベルではないのでLv40までは早めに上げておくと参加できるイベントも増えるだろう。
通常イベント
崩壊アリーナ従魔同士を戦わせるイベント。1日10回できるランク戦と、存在感で手に入るアイテムを消費して行うフリー戦がある。序盤は従魔が少なく勝つことが難しいかもしれないが、チャレンジ自体はただなのでできるだけ毎日やっておこう。ver5.0でとあるイベントが来るとともに終了する。日本版もそうなるかは未定だが、ver5.0で終わる可能性があるということを考えて交換品を吟味しよう。おすすめはここでのみ手に入るハイペリオンの欠片。
時限ステージその名の通り時間制限のあるクエスト、1日でリセットされるものと1週間でリセットされるものがあり、レアな進化素材や強化素材等のアイテムを獲得することができる。
緊急クエストこちらも時間制限のあるクエストなのだが、特に時間が短いものはこちらに分類される。基本的に昼と夜に1時間ずつしか解放されないのだが、そのぶん一度に大量の強化素材を獲得することができる。
曜日クエスト日替わりで報酬が変化するクエスト。ほとんどが進化素材のクエストで、高レアの進化素材は主にここで集めることになる。土日は全てのクエストが解放される(左のタブで変更可能) 金土日にコインが大量に獲得できるクエストが解放されるため、コイン稼ぎをしたい場合もお世話になる。
次元の狭間ここのクエストは主にイベント時に期間限定として開催されるものが多いが、常設されているものとしてウルトラ素材の入手クエストがある。これは特定装備の★7進化に使用する素材で、序盤はほぼ必要の無いものなのであまり気にしなくても良い。
ボスクエスト何種類か居るボスのうち2種類のボスに挑戦することができ、クリアすることで各ボスに対応した装備を獲得することができる。ここで挑戦できるボスは一定期間でローテーションしており、期間が終了すると再び順番が回ってくるまでは挑戦できなくなってしまうので注意。
世界ボス
※Lv40以上
エンドコンテンツの1つ。上記ボスクエストと同じようにこちらも何種類かのボスに挑戦できるのだが、ボスにHPは存在せず、一定時間の間にどれだけダメージを与えられたか(カンストは5000万)で報酬を獲得できる。こちらもボスに対応した装備が存在するが、装備を直接ドロップするのではなく、いくつかの素材を集めて作成する形になっている。
Lv40で解放自体はされるものの、解放直後はほぼ間違いなくクリアできない難易度なうえ、クリアできたとしても充分な報酬は手に入らないと思われるので気にしなくて良い。
精神の絆Lv40以上かつ部活に入っていると参加でき、高難易度のクエストを部員たちで協力してクリアすることで報酬を獲得できる。1回でも参加していれば報酬は受け取れるので是非部活に入って参加できるようにしておきたい。クエストは隔週でリセットされるので忘れないように参加しよう。
時空ゲート上記イベントクエストの「緊急クエスト」「曜日クエスト」「ボスクエスト」を、コイン、もしくは水晶を支払うことでプレイすることができる(一部選択不可)。どうしてもすぐに素材が欲しい場合に便利だが、コインでの解放はかなり高額なのでこちらも序盤はあまり関係が無い。
期間限定クエスト上記クエストページには、イベント時に期間限定でクエストが追加されることがある。どのページに追加されるかはイベントの種類によるので、都度お知らせを確認しよう。
物語ステージ
物語クエストは崩壊学園のストーリーを追うクエストで、いつでも挑戦することができる。特別な報酬は無いが、初回クリアや進行度実績で水晶が貰え、曜日クエストが開催されていない時の素材集めにも使える。こまめに進めておくと良いだろう。
火を追う蛾
物語ステージ「追憶編」の5年後を描いたステージ。ストーリーを進めていくと大量の水晶などが手に入るため、暇な時にコツコツ進めていこう。

▲ ページトップ

武器の選び方

崩壊学園には大きく分けて9種類の装備があるが、武器の種類によって使いやすさに差がある。そこで9種類のうちどの武器がどういった性能なのかを紹介する。

※あくまで平均的な評価。武器単位で見ると大きく異る能力を持ったものも存在するので、使用する武器の性能をよく把握しておこう。

拳銃
(拳銃速射)
オススメ度:★☆☆☆☆
最初に持っている武器、威力は低いが連射が効く…だけである。
当然ながら1発打つのに1タップ必要なのでとても疲れる。
後述の「輪ゴム撃ち」というテクニックを用いると超高連射の武器にもなれるが、低威力で一部拳銃以外はすぐ弾切れになるので結局微妙。
拳銃
(拳銃・単発)
オススメ度:★★★★☆
こちらは1発の威力が高い代わりに連射が効きづらくなった拳銃
1丁だとその遅さにやや不満を感じるかもしれないが、ハンドキャノンの真価は2丁以上揃った時に発揮される。
後述の「キャンセル撃ち」というテクニックを用いることで、かなりの攻撃力を出すことができる。
強力なハンドキャノンが容易に入手できるのもポイント。
自動ライフルオススメ度:★★☆☆☆
ボタン押しっぱでずっと撃ち続けられるので疲れずに射撃を続けることができるのが利点。
ただし威力はハンドガン並なのでHPの高い敵に並ばれると厳しい場面も多い。序盤にはおすすめだが中盤以降はいい勲章がないと火力が足りなくなるのでこれをメインに進めるのはおすすめできない。
散弾銃オススメ度:★★★★☆
1度の射撃で複数の弾丸を拡散しつつ発射する。1発1発の威力は低めだが、接近して撃つことで多数の弾がヒットして高威力になる。
こちらもキャンセル撃ちが有効なためハンドキャノンと同じく高い攻撃力が期待できる。
高レアリティのものになると、散弾銃といいつつ単発高威力の遠距離で使える武器もある。
狙撃銃オススメ度:★★★☆☆
貫通性能のある高威力の弾丸を発射することができ、複数の相手をまとめて攻撃できる。ただし狙撃銃の特徴として「長押しで構える>一定時間経過>離して発射」という予備動作があり、威力はあるものの攻撃速度がやや遅い。
序盤・中盤のサブウェポンとしておすすめ。
ロケット砲オススメ度:★★★☆☆
一定範囲にダメージを与えるロケット弾を発射する武器。単純な範囲火力としてはもちろん、それに加えて特殊な性能を持っていることが多い。
射撃の遅さと撃つ瞬間立ち止まってしまうのがネックだが狙撃銃よりは使いやすい。
投擲武器オススメ度:★★☆☆☆
いわゆる手榴弾を投げる武器。こちらも範囲ダメージを与えることができるが、投げてから爆発までラグがあるので扱いがやや難しい。
どちらかというと勲章とのセットだったり、爆発そのものではなくその他の能力だったりで採用されることの多い武器。投擲武器単体を火力として使用することは少ない。
設置武器オススメ度:★★★☆☆
砲台や回復エリアなど、その場に置いてからしばらく継続的に効果を与えてくれるものが多い武器。設置するだけであとは自動で効果を発揮し、自分は自由に動けるため単純に戦闘がしやすくなる。
なお、地雷のような素直な設置もあるがあまり強くはない。
期間限定でピックアップされる人形装備は性能は悪くはないのだが、動きが遅いので使える場面は非常に少ない。期間限定ということで狙いたくなるかもしれないが、超上級者向けなので無課金・微課金で行く場合はおすすめできない。
近接武器オススメ度:★☆☆☆☆
その名の通り近づいて殴ったり斬ったりで攻撃する武器。攻撃力は高めで付加能力も強いものが多いが、やはり近づいて攻撃しなければならないというのがかなり不便。
勲章や服を揃えたり、特定の場面で有用になることはあるが、汎用性はほぼ無いと言っていい。
スプレーオススメ度:★★★★☆
主にバフ武器が多い。最近の組み合わせはバフ武器を1つか2つ入れるのが基本。武器ばかり付けるより遥かに強くなれる。まずはシィルの水晶やバルドルの裏切りなどの汎用性が高いものを狙うのがおすすめ。
特殊武器オススメ度:?????
上記に当てはまらないものが全て特殊武器となるため一概には評価できないが、特殊というだけあって個性の強い武器が多く、かなり強力なものも存在する。

▲ ページトップ

テクニック集

キャンセル撃ち便利度:★★★★☆
武器を撃った直後の隙を、他の武器に持ち替えることでキャンセルするテクニック。持ち替えた直後はそのまま持ち替えた武器を撃ち、その隙をさらに前(次)の武器に持ち変えてキャンセルする。
主にハンドキャノンや散弾銃といった射速の遅い武器で用いられる。ロケット砲まで遅くなってしまうとキャンセル動作が隙に追いついてしまうので効果が薄い。
単純に装備している武器を順番に使う場合にも同じ動作をするのでこの動き自体はよく使う。
やり方としては、AとBの武器があるなら、A>BB>AA>BBといったように同じボタンを2回押して武器を変更していくというシンプルなもの。
少し難しいが、武器アイコンを横切るようにスライドさせる方法でも可能(外>A>B>外>B>A>外>Aといった具合)。こちらの方が速く撃つことができる。
輪ゴム撃ち便利度:★★☆☆☆
※機種によっては使用できない場合があるため注意。
まず前提知識として「1つの武器アイコンを2箇所で同時押しすると高速連打状態になる」というものがある。そこで輪ゴムをスマホに巻き、輪ゴムの上からアイコンに指を置くことで擬似的に2箇所押しをするというのがこのテクニックである。
ハンドガンのような1タップ1発で射速が早いタイプの銃で効果的だが、そういった武器にあまり有用なものが無いためほぼ使う場面は無い。
例外として妖精弓シルヴァンは弾薬が無限のため、このテクニックと相性が良い。

▲ ページトップ

強くなるために

崩壊学園の攻略では「敵に合わせて最適な装備を使用する」ことが重要なので、多種類の装備を用意しておくことが必要になる。

強力な装備を入手する方法で一番手っ取り早いのは当然ながら「ガチャ」で、次いで「イベント」や「ボス」の装備となる。


最優先で入手したいのは「ガチャ」で手に入る装備。そのためには課金アイテムである「水晶」を集めなければならない。

このゲームは無課金でも水晶を入手できる機会が多く、以下のことを欠かさなければ月に1度10連ができる程度の水晶は集まるだろう。

だが月に10連分以上の水晶はなかなか貯まらないため、無課金なら19連ストッパーの単発は厳禁。無課金でも強くなりたいなら単発をせず、地道に貯めて良ピックアップの時に回すのがベスト。これを守れば無課金でもランキング入りは可能になる。単発は課金者の遊びと思っておこう。


ログインログインボーナスは無課金の基本。
存在感いわゆる「デイリーミッション」。任務画面に「存在感」というタブがあるが、ここの任務は毎日リセットされ、序盤は少し難しいかもしれないがきちんとこなせば毎日60水晶が入手できる。
任務自体はある程度ゲームを続ければそれほど難しくなくなるので優先してこなしておきたい。
イベント期間限定で開催されるイベントクエストは初回クリア時に水晶が貰えることが多い。
部活クエ先程紹介した「精神の絆」で開催される部活クエストでは隔週で水晶が貰える。自分がクリアできずとも協力して最終的にクリアになれば報酬は貰えるので、是非部活には参加しておきたい。

続いて「イベント」で入手できる装備だが、基本的に「装備が入手できるイベントでは全て取っておくべき」と言えるくらいには多くが実戦レベル。

さらにイベント装備の強さとして「期間中何度も入手できるのでスキルの強化がしやすい」というのが大きい。

イベントは復刻して開催されることも多いのでお知らせはよくチェックしておこう。以下はイベントで入手できる装備で有用なものの例。


ヴェネチアーノの弦
麻痺が効く敵なら完全に封殺可能。攻撃速度も高く非常に優秀な武器。

次に「ボス」から入手できる装備。実際のところこちらは”★6まで進化できる”というだけで汎用性に欠けるものが多く、あまり躍起になって収集するほどではない。

※例外的にこれはオススメできるという装備を以下に紹介する。


超電磁ハンドキャノン
雷電芽衣からドロップする武器。威力が高いだけでなく相手を麻痺させる特性があり、初心者から上級者までお世話になる装備。芽衣はボスとしては弱い方なので、早い段階で入手しておきたい。

聖光の銀鍵銃
テレサからは「聖光の銀鍵銃」が入手できる。こちらもハンドキャノンのため性能が高く、さらに束縛効果を持っている。ややボスの難易度が高いため序盤は入手しづらい。

雷魂駆動
ボスクエスト・幼少芽衣のドロップ。ドロップ品の中でも最強クラスの強さを持つ。使い勝手が非常によく殲滅力が高い。

最後に、あまり初心者向けではないのだが「崩壊屋」を利用してガチャ産装備を入手することも可能。

崩壊屋ではガチャ産の純★5装備を解体して、その他の純★5装備と交換することができる。

レートとしては「解体6個=交換1個」だが、交換ポイントはイベントや存在感、部活ショップの交換品などで貯まる機会も多いため数ヶ月続けていたら1つや2つは交換可能になる。

ここでの交換のオススメはシィルの水晶円環の理ヘルム砲 などの現在最強セットである円環セットのピース。

まれに期間限定で8000共鳴との交換が出来る装備があるが基本的に大した性能ではないため、期間限定のフレーズに惑わされないように。例外として流雲昇龍の佩玉真夏の夜などは非常に強いので交換できるなら交換しておきたい。


ダメージ計算など

実際に使うのが一番手っ取り早いのだが、持っていない装備を組み合わせるとどれくらいダメージがアップするのかを知りたければ自身で計算をするのが一番。幸いなことにこのゲームの計算は基本的に小学生でもできるくらい簡単。

基本的に乗算と加算があるのだが、殆どの組み合わせは乗算になるためダメージアップ倍率をどんどん掛け算していけばOK。


通常の計算

基礎攻撃力100の武器に全ダメージ+150%の勲章1つと全ダメージ+65%のバフ武器を使用した場合のダメージは


100×(2.5×1.65)=412ダメージ


となる。計算は小数点以下までされるが、実際に与えるダメージは小数点以下切り捨てとなる。


※上下のスキルで乗算関係にあるもの(英霊キラー)や加算関係にあるもの(円環の理)などがあったり、デバフ系(脆弱など)しか乗算しないもの(クロノス、トレアドールのスキル2)など特殊な計算をするものもあるので注意。


会心ダメージアップの計算

・やっかいなのがこちら。パッと見非常に高い倍率なのでこれをどんどん組み合わせると強いと思われがちなのだが実際は会心ダメージ同士は全て加算関係にあるため、思ったよりダメージが出ないなんてことがある。


例1として基礎攻撃力100の武器に会心ダメージ+300%の勲章1つと会心ダメージ+160%のバフ武器を使用した場合の会心ダメージは


100×(100%+300%+160%(つまり×6.6))=660ダメージ


となる。では例2として例1のバフ武器を全ダメージ+32%のものに変えた場合、どうなるかを計算してみると


100×1.32×(100%+300%(つまり×5))=660ダメージ


となる。倍率は会心ダメージアップの方が高いが実際のダメージは同じという結果になった。なぜかというと会心ダメージアップは加算になるということが関係しているため。


・会心率100%の場合、会心ダメージアップを全ダメージアップに換算してみると半分の倍率になる。というのも知っておいた方がいいかもしれない。


例として基礎攻撃力100の武器に300%の会心ダメアップ勲章と150%全ダメージアップ勲章の会心時のダメージを計算してみる


100×(100%+300%)=500ダメージ

100×(2.5×2)=500ダメージ


となり、最終ダメージが同じ数値になるというのがわかるだろう。


結論として会心ダメージアップ装備はなるべく使わない、使っても1つが1番高いダメージを出せるということになる。


従魔について

・入手方法

無課金で手に入る従魔もいるが基本的には魔女の祈りから手に入れることになる。魔女の祈りは2週間毎に開催される事が多いためお知らせを見逃さないようにしておこう。

手に入れるには★6で10~30連、★7で20~40連ほどかかるため無課金での入手はやや難しい。ちなみにストッパーがないので単発でも10連でも特に変わりはない(一部では単発の方が出やすいという意見も)

ピックアップ外の欠片も出るには出るが確率は非常に低いため欲しい従魔がいるならピックアップまで待とう。大体1年周期でしか来ない従魔が多く、取り逃がした場合は相当な期間を待つことになるため欲しい従魔がいる際は水晶をしっかり貯めておこう。


だが多くの魔女ガチャ産従魔は微妙な性能のものばかりなので、従魔アリーナなどの従魔が対戦する形式のイベントで楽をしたいという場合以外手に入れる必要はない。

例外としてプロムゥトは非常に強力なスキルを持つため無課金でも必ず手に入れておきたい。


・性能について

プレイヤーが任意のタイミングで使える奥義/従魔が勝手に使う必殺技と言った感じの自発/プレイヤー自身に何らかのバフをかける常時の3つのスキルがある。この内特に重要なのが常時スキル。従魔は常時スキルが本体のようなものなので常時スキルが強い従魔=強い従魔だと考えよう。


・育成の方法

Lvはクエストに連れて行くとプレイヤーと同じ量の経験値を入手出来る。だが同調率が低くなっていると入手量は10分の1になってしまう。

他には1日に10回専用の強化アイテムを使って強化が可能。


主にスキルレベルを上げるには本を、同調率を上げるにはCDを与えると上がりやすい。終焉の種は奥義覚醒がしやすいが基本は同勝率がアップすることのほうが多い。それ以外のアイテムは与えても大した意味を持たないので与えないようにしよう。アイテムの種類によって与える数は


本→南斗聖拳は5冊、禁断学園は1冊


CD→独法師は5枚、崩壊世界の歌姫は1枚


でOK。なお確定でアップするものではないので注意。なお強化したい従魔自身の欠片を与えると中確率でスキルアップする。ドロップで欠片が手に入る従魔は本やCDではなくそれで強化しよう。


同調率がMAXだと同調率アップがスキルレベルアップになるので、先に同調率を上げきっておくとスキルレベルを上げる際楽。ちなみにMAX値は★6で200、★7が220。


▲ ページトップ



コメント (初心者攻略情報)
  • 総コメント数0
新着スレッド(崩壊学園非公式攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 崩壊学園
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/03/10
    • Android
    • リリース日:2015/05/04
カテゴリ
ゲーム概要 本格横スクロールアクションゲーム

「崩壊学園」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ